みなさま、こんにちは!
ねこの音楽(@nekonomusic)です。
猫の味覚について知りたい!
という方に向け、猫の味覚やおいしさを感じる特徴についてまとめました。
食べることの本質は生命を維持することですが、猫も人間も食事は楽しみの1つでもあります。
猫の味覚を理解しておくことで、
・猫においしいごはんを食べてもらえる
・猫の「食」について考えることができる
などのメリットがあり、猫はより健康的に楽しく食事をすることができるようになります。
猫の知識を一緒に増やしていきましょう
わが家はパパとママ、
元保護猫うちのねこ、えんの3人暮らし
僕たちは猫を飼うのが初めてなので、
簡単でわかりやすい
記事を目指しています
それでは、どうぞ♪
なぜ猫はグルメだと言われるの?
味覚が鋭いからではなく、自由気ままな猫らしい特徴
猫はグルメという言葉を、耳にしたことがあるのではないのでしょうか。
それもあって、多くの方が
猫は味覚が発達しているから
グルメなのかな?
と考えているのではないでしょうか。
ところが、
猫の味覚はにぶい
えーそうなんだ!
実は味覚がにぶい猫
猫も人間も、味蕾(みらい)という味を感じる組織が舌にあります。
味蕾の数
・人間は約10,000個
・犬は約2,000個
・猫は約500個
このように、猫は味蕾が少ないという特徴があり、あまり味を感じていないと言えるのです。
びっくりだね!
猫は舌が肥えているのかと思っていました
ではなぜ猫はグルメだと言われるのでしょうか?
猫がグルメと言われる理由
僕は実家で犬を飼っていたのですが、犬は雑食なので何でもおいしそうに食べていました。
猫は本来肉食であり、ネズミ🐭が主食
>>『0才から2才のネコの育て方』より
飼い猫が普段食べているキャットフードは、猫の好みや必要な栄養素を考慮して【人間が作ったもの】なので、
猫自身が気に入らないごはんの場合は、全く興味を示さない
これが猫はグルメであると言われる主な理由です。
猫って自由ですよね♪
うちのねこ、えんもごはんによって食いつきが良い・悪いがあります。
お肉たっぷりの缶詰を、1口食べて残したことがありました
また、
猫が子猫時代に食べたものが、食事の好みを形成するという特徴がある
本来肉食であり海に潜れない猫が魚を好むのも、子猫の時に食べたものが影響しているかもしれませんね。
うちのねこ、えんも
肉より魚派です
猫の味覚の特徴:甘味を感じない
ここからは、猫の味覚や特徴について詳しく見ていきます。
人間と猫の味覚の違い
人間は5つの味を感じ分けられますが、猫は4つの味しか感じ取れないと言われています。
人間 | 猫 | |
甘味 | 〇 | ✕ |
塩味(辛味) | 〇 | 〇 |
酸味 | 〇 | 〇 |
苦味 | 〇 | 〇 |
旨味 | 〇 | 〇 |
味覚の5要素のうち、猫は甘味を感じないという特徴があります。
※諸説あり
本来肉食の猫には甘味を感じる必要がなく、退化してしまったのかもしれませんね。
僕は甘いもの大好き
猫はどの味を強く感じるのか
猫の感じる味は塩味、酸味、苦み、旨味ですが、
猫が強く感じる味
・酸味
・苦味
酸味と苦みは猫にとって、食べ物が腐っていないかを測るバロメーターで、
本来肉食である猫が、腐った肉を食べるのを避けるためだと考えられています。
猫は新鮮なものを好んで食べる
また肉には塩味と旨味が含まれているので、猫は感じ取ることができる味だと言われています。
猫がごはんをおいしいと感じるのは【味覚ではなく嗅覚】
猫は味覚がにぶく、その中でも酸味と苦みを強く感じると説明してきましたが、
猫はご飯をおいしいと感じているの?
という疑問が浮かんできます。
うちのねこ、えんは
いつもごはんをおいしそうに食べています♪
猫がごはんのおいしさを主に感じているのは、実は味覚ではなく嗅覚です。
>> 猫の嗅覚
おいしそうないい匂いに
目がないってことなんだね
猫にとってのおいしさとは
猫にとってご飯をおいしいと感じる基準は、以下の順番だと言われています。
猫はごはんの味よりも、匂いや香りでおいしさを感じる
食感とは温度や舌ざわりであり、特に温度は猫にとってのおいしさに直結します。
猫が好きなごはんの温度は35~40℃と言われており、ごはんを温めてあげることで、
・香りがたつ
・やわらかくなる
・舌触りが良くなる
などのメリットがあり、猫が喜んでくれますよ。
猫が35~40℃の温度帯を好むのは、本来猫の主食であるネズミ🐭の体温に近いからであると言われています。
そのためわが家ではうちのねこ、えんにウェットフードをあげる際は
レンジでチン♪
してからよくほぐしてから、あげています。
すると、とってもいい匂いがするのでうちのねこ、えんは
夢中でおいしそうに
ごはんを食べてくれます♪
うちのねこ、えんのトライアル中はなかなかごはんを食べてくれなかったので、色々と工夫していました。
保護猫えんが、わが家にやってきた
>> 保護猫トライアル初日
保護猫のトライアル日記
>> えんがうちの子になるまでの8日間
こちらでうちのねこ、えんのトライアル日記を公開しています
【まとめ】
猫の味覚はにぶく、甘みを感じないという特徴があり香りで食事を楽しんでいる
猫の味覚についてまとめてきました。
グルメと言われている猫が、実は味オンチ…というのは意外だったのではないでしょうか?
猫はおいしさを味ではなく匂いや香りで感じる
猫の味覚や特徴を知ることで、猫によりおいしいごはんをあげられるようになるので、猫がもっと喜んでくれますね♪
猫の知識を増やしましょう♪
視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚
>> 猫の5感シリーズ
食べものについての記事
>> 猫の好物
>> 猫が食べてはいけないもの
最後まで読んでいただき
ありがとうございました