みなさま、こんにちは!
ねこの音楽(@nekonomusic)です。
保護猫って何?
よく耳にはするけど…
という方に向け、保護猫って何だろう?ということについてまとめました。
僕たちも元保護猫を飼っているのですが、保護猫って何?
と聞かれてすぐに答えるのは難しいですよね。
保護猫の定義や保護された背景、環境について知ることで、保護猫について理解を深めましょう。
わが家はパパとママ、
元保護猫うちのねこ、えんの3人暮らし
僕たちは猫を飼うのが初めてなので、
簡単でわかりやすい
記事を目指しています
それでは、どうぞ♪
保護猫って何?【保護猫の定義】
最近、良く耳にする保護猫という言葉。
ただ、保護猫の意味や定義って意外と知られていないんです。
そこで保護猫って何?ということについて簡単にまとめました。
保護猫の定義
保護猫は、このように定義することができます。
保護されているので、保護猫はごはんやお水をもらえて、住む場所があり、世話をしてくれる人がいます。
ただ飼い主がいないので、
保護猫は仮の住まいで暮らしているというイメージがわかりやすいです。
なるほど~
野良猫とは何が違うの?
保護猫・地域猫・野良猫
保護猫と並んで良く聞く、地域猫や野良猫。
それぞれの違いを簡単に見ていきましょう。
それぞれの猫に共通しているのは、特定の飼い主がいないことです。
わかりやすく表にしてみます。
住んでいる所 | ごはん・お水 | お世話する人 | |
保護猫 | 屋内 | もらえる | いる |
地域猫 | 屋外 | もらえる | いる |
野良猫 | 屋外 | もらえない | いない |
屋外で見かけるのは、地域猫か野良猫のどちらかです。
※例外として迷子の猫、完全室内飼いではない飼い猫もいます
保護猫は飼い猫に近く、里親に引き取られることで飼い猫になる
逆に言えば里親がいなければずっと保護猫のままで、行き場をなくしてしまうケースもあります。
保護猫が保護される様々な事情
ここでもう1度、保護猫の定義を振り返ってみましょう。
保護猫は様々な事情で保護されますが、その代表例を見ていきます。
多頭飼育崩壊
最近よく耳にする、多頭飼育崩壊。
飼い主が不妊処置をせず、増えすぎた猫の管理ができなくなり、飼育不能になるのが多頭飼育崩壊です。
高齢者の飼育困難
高齢者が飼い猫を飼育するのが困難になり、保護猫になるケース。
猫も高齢なことが多く、里親が見つかりにくいという問題も。
捨て猫
無責任な飼い主によって捨てられてしまった猫は、拾われて飼い猫になるか、保護されて保護猫になります。
猫を捨てるなんて、無責任すぎます
事故にあってしまった猫
事故にあってしまった猫はほとんどが野良猫で、引き取り手がおらず、保護猫になります。
保護される理由は、猫それぞれ
保護猫は【誰が、どこで】保護しているの?
保護猫を保護するのは誰で、どこに保護されているのか、大きく分けて2パターンに分類することができます。
2つのパターンに共通しているのは、保護猫が里親に引き取られ、しあわせになることを目的としているということです。
保護猫は誰がどこで保護しているの?
・自治体が施設で
・民間が自宅や施設で
自治体による保護
1パターン目は、自治体による猫の保護です。
自治体の保護猫施設
・保健所
・動物愛護センターなど
すべての保健所に保護施設があるわけではないので、保護猫の収容数に限りがあるのが現状です。
民間による保護
民間の保護猫団体や個人による猫の保護が、2パターン目です。
民間の保護猫施設
・保護猫団体が管理する、専用施設
・保護主の個人宅
保護猫を個人宅でお世話してくれている人を、保護主と呼びます。
保護主の活動は基本的にはボランティアで行われており、里親が見つかるまでのあいだ保護主さんそれぞれのご自宅で、ごはんをはじめ猫の世話をしてくれています。
保護主さんの多くが保護猫団体に所属していて、譲渡会を通じて保護猫の譲渡するための活動を行っているのです。
元保護猫のうちのねこ、えんは2人の保護主さんにお世話になり、猫の未来とびらの譲渡会を経て僕たちの家族になりました。
お2人の保護主さんには、感謝しかありません
東銀座で活動する保護猫団体
>> 猫の未来とびらご紹介&譲渡会レポ
譲渡条件は厳しい?
>> 保護猫の里親になるって難しいの?
あわせてご覧ください♪
保護猫を取り巻く1番の問題:
殺処分問題
保護猫を取り巻く数ある問題の中で、1番の問題は猫の殺処分問題です。
こちらの画像は犬猫生活からの引用ですが、残念なことに、これだけの殺処分が行われているのが現状です。(数字は犬・猫の合計数)
>> 犬猫生活 公式サイト
犬猫生活は、フード売上の20%を福祉財団に寄付している企業で、殺処分問題の解決のために本気で取り組んでいる企業です。
>> 犬猫生活キャットフード(オールステージ)
保護猫をお迎えすることは、殺処分問題を解決するにあたり非常に有効な手段の1つとなるので、
これから猫をお迎えしたいという方は、
ぜひ保護猫をお迎えしましょう
よろしくお願いします。
【まとめ】
保護猫の定義は【事情があって保護された猫】今日も里親との出会いを待っている
今回は、保護猫の定義を中心にまとめました。
おさらいですが、
保護猫について理解して、自分たちにできることは何か?ということを考え、行動していきたいですね。
保護猫と出会いたい
>> OMUSUBI・おむすび|サイト紹介と使い方
最後まで読んでいただき
ありがとうございました